毎日食べるパンだから。
いろんな食べ方があるから。
すべてのパンの基本だから―。
私たちは、まず食パンにこだわりました。
一度食べてみてください。
パンのトラの自信作、その名も「パンのトラ」
パンのトラのレシピは門外不出。パンはとってもデリケートなので、同じ材料で作っても、その日の気温や湿度によって仕上がりが変わってしまいます。 パンのトラでは、安定した味を出せるよう気温や湿度なども考慮しながら試作を繰り返し、虎の巻を作りあげました。
パンのトラは湯種(ゆだね)製法で作ります。小麦粉を熱湯でこねることで、でんぷん質がグルテンに変わりやすく、もっちり・しっとりとした食感になります。通常食パンの保水率は60~70%が限界と言われていましたが、当店は保水率85%で、さらなるもちもち感を実現しました。
スペインから来日した石窯職人作り上げたスペイン窯は、保温効果が高く、温度が下がりにくいという特性をもっており、窯から放射される遠赤外線で、もちもちしたパンが焼けます。ドアの開閉による炉内の温度にもほとんど変化がないのが特徴で、早く、美味しく焼き上げることができます。
サンドイッチ、ジャム、スクランブルエッグなどなど、どんなアレンジにもバッチリです